
豊富な栄養そのままに、お米の栽培から製麺まで一貫してこだわった
グルテンフリー・アレルギー物質27品目不使用の発芽玄米めん
原料になるお米の栽培は滋賀県内の契約農場で農薬を使用せず、有機肥料で栽培。製粉・製麺まで一貫して行っています。 全行程において厳しい自社品質基準で製造。異物混入や袋詰めも全て手作業で行っており、安心してお召し上がりいただけます。
発芽玄米めんの魅力
- 発芽玄米めんの魅力
- 玄米を水につけ、胚芽をわずかに発芽させたのが 『発芽玄米』です。 出芽のために必要な栄養素を玄米の内部に増やしていくので、玄米より栄養価が高く、野菜だけでは補いきれない食物繊維 を多く摂取できるうえ、歯ごたえがあるので、噛む回数が増え、食後の急激な血糖値の上昇を抑える事ができます。
低GI食品である発芽玄米は、中性脂肪の吸収を抑え、食事からのカロリーをカットする働きがあると言われています。
- 豊富な栄養素
- 発芽玄米は、ぬかの栄養素も一緒に摂取できるため、白米に比べて栄養素が豊富に含まれています。
-
- ・腸内環境を整える「食物繊維」は白米の8倍
- ・ストレス軽減作用があると言われる「ギャバ」は白米の10倍
- ・糖質をエネルギーに変える「ビタミンB1」は白米の4倍
- ・サビから体を守る「ビタミンE」が豊富
- ・体調を整えるマグネシウム・カルシウム等のミネラルも豊富
- グルテンフリー
アレルギー物質27品目不使用 - 昨今問題視されているグルテンアレルギー。発芽玄米めんは、お米から作ったグルテンフリー商品であり、 その他アレルギー物質27品目、動物性原料も使用しておりません。
検査機関で、アレルギー物質不検出、グルテンフリーである事が実証されています。使用されているお米は、滋賀県産の近江米、でんぷんは北海道のもので、どちらも特定契約農場で農薬を使用せず、有機肥料で栽培しました。お子様からお年寄りまで安心してご賞味いただけます。
- つなぎや配合にこだわった発芽玄米めん
- 発芽玄米めんは、製粉から配合までこだわって作っています。
-
- ・滋賀県内特定農場で、農薬を使用せず有機肥料で栽培した近江米。
- ・腸内環境維持に最適なサイズの粒子に製粉。
- ・茹でた時にのび過ぎないよう昆布酸を使用。
- ・農薬不使用、有機肥料で育てたでん粉を加えてモチモチ食感に。
- ・コシヒカリの米粉を配合して、のど越しを良く。
- ・国産の高級自然海塩(高知県産「りぐる」)を加えています。
お米の栽培から製麺までこだわりぬいた発芽玄米めん
発芽玄米めんができるまで
-
農薬を使用せず有機肥料で栽培した近江米の玄米を水に12時間漬けて、胚芽を発芽させて発芽玄米に。
-
腸内環境に最適な粒子サイズに熱を加えずに製粉し、つなぎにも工夫した配合で製麺しています。
-
手作業で異物混入を排除。袋詰めもひとつひとつ手作業で丁寧に袋づめしています。